NEWS

【2023年3月21日(火・祝) 14:00〜17:30】
ユニットシンポジウム・2022年度 若手研究者交流会

2023/2/27

例年夏と冬に行っているユニット交流会ですが、今年度の冬は3月21日(火・祝)の午後に対面でポスター発表会を実施いたします。

 

交流会では京大の多くの研究科・センターに散らばっている「こころ」の研究者が一堂に会します(人環・文学・教育・医学・情報学・ヒト行動進化研究センター・野生動物研究センター・人と社会の未来研究院・思修館など)。
交流会ではそれぞれの発表を聴きながら、研究に人脈にと交流を深めていただければと思います。

 

昨年発表された方はもちろん、学部生や今年度から新たに京都大学に来られた皆さん、去年発表を逃してしまった方はぜひぜひご発表いただき、これを機に輪を広げてください。
新しい構成員も増えていますので、学会等で既発表のポスター、以前の交流会と同じポスターでも構いません。

 

また、今年度は総会後に「こころの科学の未来を考える」というシンポジウムを開催する予定です(15分×4件程度)。
若手の講演者を募集しておりますので、ぜひご応募ください。
交流会・シンポジウムの両方でのご発表も歓迎いたします。

 

こころの科学ユニット
シンポジウム・こころの科学研究者大交流会 2022年度冬の陣

 

色々な分野が寄り集まって、「こころ」に関連する分野はもちろん、直接的に関連しなくても「こころから見たらどうなる か」など、様々な角度から研究をながめてディスカッションします。

ユニットに関係する方であれば、研究者、院生、学部生、問わず参加できますので、気軽にご参加ください。

 

日時: 2023年3月21日(火・祝) 14:00-17:30
場所: 稲盛財団記念館3階 中会議室(シンポジウム)および大会議室(交流会)
参加費:無料

 

シンポジウム登壇申込み:
https://forms.gle/G2RNY4G2TyhiwV1u6 より入力してください。
※シンポジウム登壇の申し込み締め切りは 3月14日(火) です。

 

交流会の参加・ポスター発表申込み:
https://forms.gle/fpUY3VAqXUQLBA667 より入力してください。
※ポスター発表の申し込み締め切りは 3月14日(火) です。
※発表なしの参加は申し込まずに当日参加することも可能ですが、準備の関係上、事前のお申し込みにご協力いただけますと幸いです。

 

※交流会におけるポスターの形式
ポスターボードのサイズは900 mm (横) × 2100 mm (縦) です。
デザイン等は発表者にお任せします。
(学会等で使われた横長のポスターを使い回したい方は,縮小コピーや縦長に作り直すなどの方法でご対応ください)

 

【当日のプログラム】
13:00-14:00 ユニット総会

 

14:00-15:00 シンポジウム「こころの科学の未来を考える」
趣旨:
本シンポジウムでは、25年先を展望し、こころの科学の未来像を若手研究者に自由に語って頂きます。
こころの科学は人工知能を中心としたサイバー社会においてはこれまでとは違った展開を示すことが予想されます。
将来的にサイバーとフィジカルが融合するような、我々が未経験の社会において人間の心の問題を扱うためには、このこころの科学ユニットがカバーしている研究領域のみならず、文理の壁を越え、また、現状のような基礎研究と現場での研究開発の垣根を超えた、全く新しい形の学問のあり方が求められているのかもしれません。
自身の専門領域に根差しながらも、少し視野の広い観点から話題提供をしていただける若手の方々の登壇を期待しています。(15分×4件程度)
個別の議論はぜひ交流会会場で。

 

15:00-17:30 こころの科学研究者大交流会

 

【お問い合わせ】
何らかの理由でGoogle Formが使用できない場合やご質問等ございましたら以下のメールアドレスにお問い合わせください。
muto.hiroyuki.8x[at]kyoto-u.ac.jp (人と社会の未来研究院・特定助教 武藤拓之)
※お手数ですがメール送信の際[at]を@に変えてください。

 

【その他】
・懇親会はございません。交流会でぜひ交流を深めてください。
・感染対策のため、マスクの着用をお願いします。また、受付でアルコール消毒を行って頂きます。
・当日発熱などの症状が見られた場合には無理なさらないようにお願いします。